2025年6月19日(火)
🎉 OpenAI o3-pro 個人版リリースのお知らせ
天秤AI個人版において、OpenAI社の最新高性能モデル「o3-pro」の提供を本日2025年6月19日(火)より開始いたしました!
先日お知らせしておりました新モデルの個人版への展開が完了し、より高性能なAIをお手頃価格でご利用いただけるようになりました。
同時に、OpenAI o3の大幅な価格改定に伴うクレジット消費量の調整も実施いたします。
OpenAI o3-pro 個人版での提供開始
OpenAI社の最新モデル「o3-pro」を天秤AI個人版の高度モデルとして本日より提供開始いたします。このモデルは数学、科学、プログラミングの複雑なタスクに特化した高性能版で、従来のo3を大幅に上回る性能を実現しています。
個人でも最先端のAI性能をご体験いただけるよう、アクセスしやすい価格設定でご提供いたします。
OpenAI o3-pro の主要特徴
性能面での特徴
- 数学、科学、プログラミングの複雑なタスクに特化
- すべてのテストカテゴリでo3を上回る性能
- 明確性、包括性、指示遵守において一貫して高評価
- 信頼性がスピードより重要な困難な問題に最適
個人ユーザーにおすすめの用途
- 高度な数学・物理計算の学習サポート
- 複雑なプログラミング課題の解決
- 研究論文の精密な分析・要約
- 創作活動における緻密なプロット構築
- 専門的な資格試験の学習支援
価格改定とクレジット調整
OpenAI社によるo3モデルの大幅な価格改定(従来価格から80%削減)に伴い、天秤AI個人版でもクレジット消費量を大幅に削減いたします。
クレジット消費量
- o3:1クレジット(大幅な価格改定により実現)
- o3-pro:40クレジット(最高性能モデル)
- 既存ユーザー様には自動的に適用
- 追加の設定変更は不要
参考: o3は1クレジット、o3-proは40クレジットとなっています。
o3の大幅な価格改定により、高性能なモデルを従来より格段に低いコストでご利用いただけるようになりました。
モデル使い分けガイド
o3(通常版・1クレジット)がおすすめのタスク
- 日常的なプログラミング・コーディング
- 文章作成・校正作業
- 一般的な質問応答
- 資料作成・要約作業
- 語学学習のサポート
- コストを抑えて高性能を求める場合
o3-pro(高性能版・40クレジット)がおすすめのタスク
- 高度な数学・科学計算問題
- 複雑なシステム設計・アーキテクチャ検討
- 学術論文の精密な分析
- 専門的な研究課題の解決
- 最高精度が必要で時間とコストをかけても良い作業
ご利用方法
- 天秤AI個人版にログイン
- チャット画面でモデル選択ボタンをクリック
- 高度モデル一覧から「OpenAI o3-pro」を選択
- 高精度が必要なタスクでご活用ください
ご注意: o3-proは40クレジットを消費し、処理時間が長めになる場合がありますが、その分非常に高精度な結果をお届けします。重要なタスクや時間に余裕があるタスクでのご利用をおすすめします。
設定変更や追加手続きは不要です。今すぐご利用いただけます。
今後の展開
今回の個人版でのo3-proリリースにより、個人ユーザー様にも最先端のAI性能をお届けできるようになりました。
天秤AI Bizでは既にo3-proをご利用いただけておりますが、今後も個人版・ビジネス版ともに、最新のAIモデルを迅速に導入し、よりよいサービスの提供に努めてまいります。
ユーザーの皆様からのフィードバックをお待ちしております。